会社概要
お弁当の「あじや」。福岡市内にお住まいの方は目にされたことがあるかもしれません。この「あじやデリバリーカー」が福岡市西区福重から、福岡市中央区・城南区・早良区・西区・東区・南区、そして新宮町、太宰府市、前原市、久留米市、鳥栖市までお弁当をのせてデリバリーしています。

あじやでは、オフィス用ランチお届け弁当(日替り)・会議用弁当・ロケ弁当・卸し弁当(CV・売店など)・仕出し弁当など様々なお弁当をご用意いたしております。現在は、食の不安が色々なところで聞かれる様になりました。 しかし、私たちはこういった不安のお客様の思いをうけとめ、安心な食材の調達、お弁当加工場、 徹底した衛生管理に力を注ぎ日々努力しております。
配達エリアは博多全域に達しております。 北は新宮、東は筑紫野、西は前原、 より多くのお客様に心のこもったお弁当をお届けできますようルート配送しております。 お電話一本でお弁当をお届けします!
名称 | あじやエンタープライズ株式会社 |
商標 | お弁当のあじや |
設立 | 平成13年4月 |
代表者 | 倉園 幸治 |
資本金 | 3000万円 |
事業内容 | 1.事務所向け給食弁当の販売と製造 2.会議用仕出し弁当 3.弁当・惣菜卸売 4.冷凍おにぎり・鶏飯の素販売 |
所在地 | 〒819-0022 福岡市西区福重1-1-39 |
営業所 | ■福重営業所 福岡市西区福重1-1-39 ■板付営業所 福岡市博多区板付5-14-3 ■久留米営業所 久留米市山川追分1-3-8 ■北九州営業所 北九州市八幡西区東石坂町3466-1 ■新宮営業所 糟屋郡新宮町三代西1-3-15 |
従業員数 | 190名(パート・アルバイト含む) |
販売食数 | 日配12,000食 |
主要取引先 | 福岡市役所・九州大学・福岡大学・各官公庁・教育施設・病院関係・福岡市医師会・福岡工業大学・麻生塾など |
会社沿革 | 平成13年 4月 資本金300万円にて設立 平成17年 4月 資本金1100万円に増資 平成17年 9月 販売食数 4000食突破 平成18年 4月 卸売り部門開始 平成18年10月 販売食数5000食突破 平成19年11月 資本金1600万円に増資。株式会社アンド・ワンとなる。 平成20年 6月 資本金2000万円に増資。 平成20年 6月 販売食数6000食突破 平成20年12月 販売食数8000食突破 平成21年3月 販売食数10,000食突破 平成23年8月 あじやエンタープライズ㈱に社名変更 平成26年6月 資本金を3,000万円に増資 平成27年10月 鶏飯おにぎり事業部の設立 平成29年1月 農業事業部設立 平成29年4月 企業内保育所を開設 平成29年8月 新宮営業所開設 平成30年1月 企業内保育所(新宮園・板付園)を開設 |

経営理念
「みんな大好き」
①全社員・スタッフの物心両面の幸せを追求
【働く人々の幸せが第一】~あじやに関わる人が大好き~
私たちは「みんな大好き」の理念を元に行動します。あじやにとってまず一番大切なのは、働くスタッフです。ます働くスタッフが物の幸せ(収入や待遇)、心の幸せ(働く充実感など)を得て幸せになることが最も重要です。自分が幸せではない人が、他の人を幸せにすることは出来ないからです。
あじやで働く事で幸せになった人が、あじやに関わる「大好き」な全ての人、スタッフの家族、お客様、出入りの業者様を幸せにしていきます。幸せになるためには、まず幸せの原資が必要です。その原資は、あじやのお弁当を1つでも多くの人たちに食べて頂くことで得る対価です。
私たちは自分達、そして関わる全ての「大好き」な人達を幸せにするため、1つでも多くのお弁当を食べて頂くためにはどうするか、どうすればいいかを常に考え実行し続けることが必要です。
②安心・安全な食材の提供
【お客様への約束】~お客様が大好き~
私たちはお客様が「大好き」です。大好きな人に何が出来るかを考えます。まず食べて安心なもの、安全なものを提供することは、食品を扱う企業にとっては欠かす事の出来ない絶対的な使命です。そのためには素材にこだわり、衛生管理を徹底することが大切です。
ただそれだけには留まらず、「大好き」な人にはより美味しいものを食べて喜んで欲しいので、美味しいものを作ることにも勿論拘ります。また私たちが毎日配達に来ることで笑顔になってもらえれば、それはお客様にとってはとてもプラスになります。人は笑顔になることで、健康になります。「大好き」な人には、常に笑顔でいて欲しいと思います。
また健康には安心・安全なものを毎日しっかりと食べることも必要です。私たちは美味しいお弁当を配達することで、「大好き」なお客様の毎日の笑顔と健康を守ります。
③地域社会への貢献
【使命感】~大好きな地元のために~
私たちはここ地元、九州が「大好き」です。大好きな九州が元気、活気あふれる街であり続けて欲しいと思います。街が元気であり続けるためには、そこに住む人達が元気であることが必要です。あじやは九州の人達、特に女性が安心して笑顔で働ける企業となり、笑顔で元気な女性の社会進出の手助けをします。
笑顔で元気な女性が九州に1人でも多く増えれば、より活気あふれる九州になることでしょう。あじやは女性を笑顔、元気にすることで九州の発展に貢献します。